アラフォーワーママ0ちゃん育ててマス。

140文字blog(ツイッター連携)

区市町村によって本当に対応が違う

前住みは、未就学児が遊べる遊び場を役所がNGOに委託してて、いつでも優しい保育士さんが、娘ちゃん今日も来てくれたの!と明るい笑顔で出迎えてくれた。
今住みは、児童館に保育さんが出張でオモチャ持って来てくれるスタイルだから、毎日ではないし、夏休みは小学生優先でベビ達の行き場がない。

様子見って日本らしい

娘は舌小帯短縮症だったが、幸いなことに出産したのが総合病院で、小児科の先生が出産直後の健診で気づいてくれた。
産後3日目で口腔外科の先生が新生児室まで出張手術に来てくれた時、こんなに早く手術は初めてよと。
日本の小児科学会の方針は様子見。発達に影響あるんだから、すぐやればいいのに。

お皿何枚くらいから、食洗機の方がいいのか、誰か教えてほしい。

食洗機、パナソニックのNPTH4使ってるのだが、中皿何枚くらいから、手洗いと比較して食洗機の方が水量(水道代)と時間効率がいいのだろう?
娘が泣くと少ない量でも食洗機に突っ込んで、罪悪感!
この罪悪感が払拭されればと思う。

日本だけ?

何で役所や病院の書類は元号表記なんだろ。なんか法律や規定でもあるんですか?
今年は流石に令和4年ってすぐ出てくるけど、過去のは(例えば履歴書とか)は、え〜っと・・・ってなる。
元号変わる度にフォーマット作り直し&再印刷?システム改修も?
外国もこういったことあるのかな?欧米はなさそう。

赤ちゃんが特殊な病気で都心の病院に行かなきゃいけない人だっているよ!

保育士さんでも満員電車にベビーカー畳まないで乗ろうとすることを良く思ってないような言い方でビックリした。
特殊な病気で、専門の病院近所になくて、車ない人で、病院の都合で朝早くとか夕方しか予約取れなかった人は高額払ってタクシーしか選択肢ないのだろうか。
抱っこ紐で満員電車とか怖すぎ。

子ども産まれたら1千万もらえる政策実現したらいいのに

子ども1人につき、将来22〜65歳まで働けば、生涯ずっと年収300万でも、 1億3千万。ざっくり×20%で2千6百万の税収。
子ども産まれたら1千万配っても±プラスになる。
子どもや孫がいないから、子育て世代に税金かけさせたくないって思ってる人々は、将来の自分達を支えてくれる人を失っている。

話し合ってみなければわからなかった!

夫との話し合い(喧嘩)で発覚した認識の相違。


夫認識→家事育児を一般比較でかなりやってる。

①朝1時間

②帰宅後、私が料理してお風呂入ってる間

③昼ご飯等を買ってきてる。


私認識→朝1時間のみ。


結論、朝1時間のみ。
②は夫がいなければ発生しない
③は私が作るのが大変だから→前提がおかしい